私は住宅メーカーや工務店ではなく、総合建設業にとても興味があったので市川土木を選びました。
住宅よりも、より多くの人に利用してもらえる施設の建設に携われる仕事にとても魅力を感じました。
建設業は安全かつ正確に建物を建てないといけないので、厳しい指導を受けるイメージでしたが、そのイメージとは反対にとても優しく丁寧に指導してくれる方が多かったです。
なにかわからないことや、頼まれたことに対してもわかりやすく教えてくれるので、自分でもやることを理解しながら不安なく行動できています。
まだ入社して浅いですが、「市川土木は他の会社よりも接しやすい」と職人さんから聞いた際に、他の会社にはない魅力を持っている会社なんだと嬉しく思いました。そういった評価をもらえる会社だということが自慢できるポイントです。
自分の仕事が地図に残ることです。
建物が完成するまでの道のりは決して簡単ではないですが、その苦労に見合ったやりがいがあると思います。
大きい建物などを建てるとたくさんの人が利用してくれるので、それを見ると「一生懸命頑張ってよかった」と思えます。
入社当初は、わからない建築用語やモノの名前も多かったのですが、現場で色々教えていただく中で用語や業務知識を習得することができました。
また、コミュニケーション能力も身に付いてきており、日々成長を実感しながら働くことができています。
直近では「二級建築士」の資格を取得することが目標です。休日に学習する習慣もついてきたので目標達成のために頑張りたいと思います。
![]() |
出社 | |
![]() |
朝礼 | ラジオ体操で一日をスタートさせます。 |
![]() |
安全管理・現場管理 | 高所作業や危険作業の前には作業員に安全注意事項を説明し、事故防止に努めます。 |
![]() |
昼食・休憩 | |
![]() |
現場管理 | 職人さんが行う作業の順番や内容を、工事が問題なく進行するよう調整し、工程管理をします。 |
![]() |
品質管理 | コンクリートを打つ前の鉄筋や配筋の状態などを写真に残します。 |
![]() |
退社 |
少しでもご興味を持たれましたら、
是非以下、ボタンからお気軽にお問い合わせください!
「まずはカジュアルに話を聞きたい」という様なお問い合わせも大歓迎です。